「宿題やったの?またゲームばっかりして!」
「もう夜も遅いから、いい加減やめなさい!」
子どもたちが夢中になるPlayStation。その楽しそうな姿は微笑ましいものの、リビングに響き渡るこの言葉が、いつしか日常になってしまっているご家庭も多いのではないでしょうか。
プレイ時間のこと、遊んでいるゲームの内容、そして知らないうちに増えていく課金…。親として子どもの楽しみを尊重したい気持ちと、健全な成長を願う気持ちの間で、頭を悩ませてしまうのは当然のことです。
もし、そんな悩みを、あなたの手元のスマートフォン一つで、もっとスマートに解決できるとしたら…?
この度ソニーが、まさにそんな悩める保護者のための”救世主”とも言える新しい公式アプリ「PlayStationファミリーアプリ」をリリースしました。これは、一方的にゲームを取り上げるのではなく、親子でルールを作り、安全な環境を見守るための強力なツールです。


「PlayStationファミリーアプリ」ができること
このアプリは、これまでPlayStation本体で行う必要があったペアレンタルコントロール(保護者による利用制限)の機能を、iOSやAndroidのスマートフォンから、より簡単かつ直感的に操作できるようにしたものです。具体的にどのようなことができるのか、保護者のよくあるお悩みに沿って見ていきましょう。
1. 「いつまでやるの?」の攻防を過去にする【プレイ時間の見える化と管理】
最大の悩みであるゲーム時間。このアプリを使えば、時間管理が驚くほどスムーズになります。
- リアルタイムでのプレイ状況確認
お子さんがリビングのPS4やPS5で遊び始めたら、あなたのスマホに通知が届きます。今どんなゲームをプレイしているのか、どれくらいの時間遊んでいるのかが、外出先や別の部屋にいても手に取るように分かります。 - スマホからの時間延長リクエスト対応
予め設定したプレイ時間が終了すると、お子さんはゲームができなくなります。もし「あとちょっとだけ!」と延長を求めてきた場合、そのリクエストがあなたのスマホに届きます。宿題の進み具合などを考慮して、アプリ上ですぐに「承認」または「拒否」を選択可能。もう、リビングで「あと10分だけ!」の不毛な交渉を繰り返す必要はありません。 - 週次レポートで振り返り
一週間のアクティビティレポート機能により、曜日ごとのプレイ時間を親子で一緒に振り返ることができます。「今週は少し長かったから、来週は勉強の時間も増やそうか」といった、建設的な話し合いのきっかけにもなります。

2. 「知らない請求が…」を防ぐ【安心のおこづかい管理機能】
次に心配なのが、ゲーム内での課金問題。このアプリは、お財布の管理もサポートしてくれます。
- スマホからウォレットに入金
お子さんのアカウントのウォレット(お財布)に、クレジットカードなどから直接チャージすることができます。「今月のおこづかいは〇〇円ね」と決めて、その金額を入金する形です。 - 月間の利用限度額を設定
入金した金額とは別に、月々に使える上限額を設定することも可能です。これにより、お子さんは限られた予算の中でやりくりすることを学び、親は想定外の高額請求に肝を冷やすことがなくなります。家庭でのお金に関するルール作りに、大いに役立つ機能です。

3. 「このゲーム大丈夫?」の不安を解消【コンテンツフィルター機能】
子どもにどんなゲームを遊ばせるかは、非常に重要な問題です。このアプリなら、フィルタリング設定も簡単です。
- 年齢に合わせた自動プリセット
お子さんの年齢を設定するだけで、その年齢に不適切な表現(暴力、言葉遣いなど)を含むゲームがPlayStation Storeに表示されなくなったり、プレイが制限されたりします。難しい設定は一切不要で、すぐに安心な環境を構築できます。 - 家庭に合わせたカスタマイズも
もちろん、プリセットだけでなく、家庭ごとの方針に合わせて個別のゲームの許可/不許可を設定することも可能です。オンラインでの他のプレイヤーとのコミュニケーションを制限するなど、細かい設定にも対応しています。

ゲームは”喧嘩の種”から”親子の対話ツール”へ
このアプリの登場は、私たち保護者にとって大きな意味を持ちます。単に子どもを監視し、制限するためのツールではありません。
これまでブラックボックスになりがちだった「子どものゲームの世界」を可視化し、プレイ時間やお金の使い方といったテーマについて、親子がオープンに話し合うきっかけを与えてくれるコミュニケーションツールなのです。
ソニーも「今後も機能追加を続け、体験を進化させていく」と明言しており、これからのアップデートにも期待が持てます。
とりあえず、「PlayStationファミリーアプリ」は、ゲームにまつわる家庭内の不要な衝突を減らし、子どもたちがデジタルエンターテインメントと健全に関わっていくためのルール作りをサポートしてくれます。
厳しく制限してゲームを”悪者”にするのではなく、賢く見守り、時には一緒にルールを考える。そんな新しい親子関係を築くための第一歩として、このアプリを導入してみてはいかがでしょうか。
お子さんがPlayStationで遊んでいるご家庭なら、インストールしておいて損はないはずです。このアプリが、あなたの家庭にもっと多くの笑顔と穏やかな時間をもたらす手助けとなることを願っています。
「PlayStationファミリーアプリ」は、App StoreおよびGoogle Playからダウンロード可能です。
