【神コスパ】IKEAがMatter対応の新リモコン・プラグを発表。スマートホームの「メーカー縛り」問題が解決される

Amazon Audible

「この照明はA社のアプリ、エアコンはB社のアプリ、でもって、このスピーカーはC社…」

私たちの暮らしを便利にするはずのスマートホーム。しかし現実は、メーカーごとの「壁」に阻まれ、スマホのホーム画面がアプリだらけになり、結局「どれがどれだっけ?」と混乱する。

そんな「スマートホーム疲れ」を感じているのは、私だけではないはずだ。しかし、その“分断”された世界が、ついに終わりを告げるかもしれません。

あのIKEAが、スマートホームの共通規格「Matter」に対応した新製品群を、衝撃的な価格で投入することを正式に発表しました。

これは、単なる新製品のニュースではありません。IKEAが、家具で私たちの部屋をデザインしたように、今度は「スマートホームの使い勝手」そのものを、根本からデザインし直そうという、壮大な計画の幕開けになるか…ちなみに、日本での発売日と価格の正式発表はまだされていません。

Source:IKEA

あわせて読みたい
【速報】Poco Pad X1がGeekbench登場。その中身、「Xiaomi Pad 7」とほぼ同じってマジ?Snapdragon 7+ G... タブレット市場がにわかに活気づいています。ハイエンドはiPadやGalaxyが君臨し、エントリークラスはAmazon Fire HDが押さえる中、我々が最も「悩ましくも楽しい」のが...
気になる項目をクリックしてね

「Matter」の黒船、IKEAから来たる

今回IKEAが発表したのは、スマートホーム製品3点。その名も「Bilresa(ビルレサ)」リモコン2種類と、「Grillplats(グリルプラッツ)」スマートプラグ1種類です。

これら製品の核心。それは、すべてが「Matter(マター)」プロトコルに対応している点にあります。

「Matterとは何か?」 難しく考える必要はありません。要するに、「AppleもGoogleもAmazonも、IKEAも、みんなで同じルールを使ってスマートホーム製品を作ろう」という、業界の垣根を超える“共通言語”のことです。

これまでは、IKEAの照明はIKEAのアプリでしか、が基本でした。しかしMatterに対応することで、理論上は「Appleのホームアプリから、IKEAのプラグを操作する」といったことが、メーカーの壁を越えてシームレスに可能になります。

IKEAは、この「誰でもつながる」未来の規格に、本気でベットしてきたのです。

「スマホ、もう面倒じゃない?」 物理ボタンへの“原点回帰”

さて、新製品を見ていきましょう。 まずは「Bilresa」リモコン。これが非常に興味深い。

  • デュアルボタン付きリモコン
  • スクロールホイール付きリモコン

「今どき、物理リモコン?」と思うかもしれません。しかし、ここにIKEAの鋭い洞察があります。

私たちは、照明の明るさをちょっと変えたい、色をちょっと変えたい。ただそれだけのために、スマホのロックを解除し、アプリを探して起動し、目的の照明を選ぶ…という作業を、無意識に「面倒だ」と感じています。

Bilresaリモコンが提供するのは、「操作したい」と思った瞬間に完結する、直感的な体験です。

デュアルボタンでオン/オフ。スクロールホイールで、指先の感覚だけで明るさを微調整する。これは、スマホアプリでは決して得られない「快適さ」です。

IKEAは、スマートホームが進化の果てに失いかけた「手軽さ」を、あえて物理リモコンという形で取り戻そうとしているのです。

「ただのコンセント」が“賢く”なる魔法

もう一つの主役が「Grillplats」スマートプラグです。

これは、私たちが普段使っている家電…例えば、フロアランプや、冬場の電気ヒーター、あるいは(電源の切り忘れが怖い)ヘアアイロンなどを、「スマート家電」に変身させる魔法のアイテムです。

IKEA Home Smartアプリ(もちろんMatter経由で他社アプリとも連携するはず)を通じて、遠隔で電源をオン/オフできるのは当然のこと。

注目すべきは、「電力消費量のモニタリング」機能です。 「この古いサーキュレーター、電気代どれくらい食ってるんだろう?」そんな素朴な疑問に、Grillplatsは答えてくれます。

さらに、「接続されたセンサーによって作動する」よう設定も可能。例えば、「IKEAの別売り人感センサーが反応したら、フロアランプを点灯させる」といった連動(自動化)が、簡単に組めるようになります。

決定打は「価格」。3ポンド(約500円~)という衝撃

そして、この記事で最も重要な情報が「価格」です。

IKEAは、スマートホームが普及しきらない最大の理由が「価格の壁」であることも、完全に見抜いています。

2026年1月に発売が予定されているこれらの製品、英国での価格がすでに報告されています。

  • Bilresa デュアルボタンリモコン: 3ポンド
  • Bilresa スクロールホイールリモコン: 4ポンド

…目を疑うような価格です。 現在の為替レート(1ポンド=約190円計算※)で考えると、約570円約760円。(※レートは変動します)

スマートプラグの価格はまだ発表されていませんが、リモコンがこの価格帯であるならば、同様に衝撃的な価格設定になることは想像に難くありません。

これまでは「便利そうだけど、高いし、設定も面倒そう」と二の足を踏んでいた層を、IKEAは「この値段なら、ちょっと試してみようか」と動かす、完璧な一手(プライシング)を打ってきたのです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになります
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
a8mat=3TNOQB+N7XDE+55QO+5ZU29" alt="">
気になる項目をクリックしてね