スマートフォンの充電残量を気にする生活、突然の雨に怯える日々、うっかり手から滑り落ちて画面が割れてしまった苦い経験…誰もが一度は体験したことがあるのではないでしょうか。私たちの生活に不可欠なデバイスだからこそ、その弱点に悩まされることも少なくありません。
もし、そんな悩みを「やりすぎ」なレベルで解決してくれるスマートフォンがあるとしたら、あなたはその存在を信じますか?
2025年、Realmeがインド市場に投入した新モデル「Realme 15x」は、まさにそんな常識を覆す一台です。「最大60日間、36種類の液体に耐える」という、にわかには信じがたい防水性能。一度の充電で2日間は余裕という7,000mAhの超大容量バッテリー。そして、ミリタリーグレードの耐衝撃性。
記事の内容を音声で聞きたい方はこちら↓



もはや潜水艦? IP69 Proと「60日間耐水」性能の謎
まず、多くの人が最も驚くであろう、その異常なまでの耐久性について深掘りしてみましょう。Realme 15xが謳う防水・防塵性能は「IP69 Pro」。一般的なハイエンドスマートフォンが対応する「IP68」が「継続的に水中に沈めても保護される」レベルであるのに対し、「IP69」はさらに高温・高圧の水流に対する耐性をも示します。つまり、お風呂やプールどころか、強力なジェット水流を浴びせても耐えうるということです。
しかし、Realmeの主張はそれを遥かに凌駕します。
「0℃から85℃の温度範囲で、最大36種類の液体への浸漬に耐える」
「最大60日間の浸漬に耐えられる」
これはもはや、スマートフォンのスペック紹介とは思えない文言です。日常生活における水没事故は言うまでもなく、アウトドアや過酷な作業現場での使用を想定しても、十分すぎるほどのマージンを持っています。
さらに、このスマートフォンは「ミリタリーグレードの耐衝撃性」も備えているとされています。コンクリートへの落下など、日常で起こりうる最悪の事態からも内部の精密機器を守り抜く設計が施されているのです。この徹底したタフネス思想は、「スマホは丁寧に扱わなければならない」という私たちの中に根付いた常識を、根本から覆す力を持っています。

バッテリー問題に終止符を。7,000mAhという絶対的な安心感
次に注目すべきは、その心臓部とも言えるバッテリーです。Realme 15xは、一般的なスマートフォンの約1.5倍から2倍に相当する7,000mAhという超大容量バッテリーを搭載しています。これにより、メーカーは「1回の充電で2日間使用できる」と公言しています。SNSや動画視聴、ゲームを頻繁に楽しむヘビーユーザーであっても、1日でバッテリーが尽きる心配はほとんどないでしょう。
この大容量バッテリーは、単に長く使えるだけではありません。特筆すべきは以下の機能です。
- バイパス充電
ゲーム中など、充電しながらスマートフォンを使用する際に、バッテリーを介さず直接システムに電力を供給する機能です。これにより、バッテリーへの負荷や発熱を抑え、劣化を防ぎます。 - リバース充電
最大6.5Wの出力で、Realme 15x自体がモバイルバッテリーとなり、他のデバイス(イヤホンやスマートウォッチなど)を充電できます。いざという時に友人のスマートフォンを助ける、なんてことも可能です。
さらにRealmeは、「6年経っても新品同様の性能を維持する」とバッテリーの長寿命もアピールしています。頻繁な買い替えを必要としない、長く付き合えるパートナーとしての資質も備えていると言えるでしょう。

基本性能は十分か?前モデル「14x」からの進化点
これほどのタフネス性能を持つと、基本的なスマートフォンとしての性能が気になるところです。プロセッサは前モデルと同じ「MediaTek Dimensity 6300」を搭載。最新のハイエンドチップではありませんが、日常的なアプリ操作やSNS、動画視聴などでは全く問題のない、バランスの取れた性能を持っています。
むしろ進化が著しいのはディスプレイです。
- 画面サイズ: 6.67インチから6.81インチへ大型化。
- リフレッシュレート: 120Hzから144Hzへ向上。
- 最大輝度: 1200ニトに向上。
画面はより大きく、スクロールはより滑らかに、そして晴れた屋外でも視認性が格段に向上しました。エンターテインメント体験を重視するユーザーにとっては、非常に嬉しいアップデートと言えます。

カメラは「一つ」で戦う潔さ。ソニー製センサーの実力
背面のデザインを見ると3つのカメラレンズが並んでいるように見えますが、実際に撮影の主役となるのは50MPのソニー製IMX852センサーを搭載したメインカメラ一つです。これは、複数のカメラを搭載して様々な画角をカバーする最近のトレンドとは一線を画す、潔い仕様と言えます。
しかし、センサー自体の素性が良いため、日中の撮影では鮮明で美しい写真を撮ることが可能です。また、Realmeはソフトウェアの力でカメラ体験を補っています。
被写体以外の不要なものを消せる「AIイレーサー」や、動きのある被写体のブレを軽減する「モーションブラー除去」など、実用的な機能が搭載されている点は評価できるポイントです。前面カメラも50MPと高画素で、セルフィーやビデオ通話も高品質で楽しめます。

まとめ
Realme 15xは、全てのユーザーに手放しでおすすめできる万能なスマートフォンではありません。最新のゲームを最高設定でプレイしたい、あるいは一眼レフのような多彩な写真撮影を楽しみたい、というニーズには応えられないでしょう。
しかし、このスマートフォンは、他のどの製品も持ち得ない「絶対的な安心感」という、極めて強力な価値を提供しています。
- とにかく頑丈なスマホが欲しいアウトドア愛好家や現場作業員の方
- バッテリー切れのストレスから完全に解放されたい方
- 難しいことを考えず、長く安心して使える一台を求めている方
- コストパフォーマンスを最重要視する方
上記のような方々にとって、Realme 15xはまさに理想的な選択肢となり得ます。約3万円ちょいという価格で、これほどの耐久性とバッテリー性能が手に入るというのは、驚異的としか言いようがありません。とはいえ、日本で発売されたとしても、5万円ちょいまであがりそうではありますが…