「折りたたみ式のiPhone、いつかは欲しい。でも、きっと目が飛び出るような価格になるんだろうな…」
多くのAppleファンが、そして未来のスマートフォンに心を躍らせる全ての人が、一度は抱いたであろうこの漠然とした不安。革新的な製品には、相応の対価が必要であることは、私たちが身をもって知っている常識です。特に、デバイスの体験を根幹から支える「折りたたみ機構」には、莫大なコストがかかると考えられてきました。
しかし、もし、その常識を根底から覆すような情報が舞い込んできたとしたら?
今回、著名アナリストであるミンチー・クオ氏の最新レポートによって、Appleのサプライチェーンの奥深くで起きている”静かな地殻変動”が明らかになりました。それは、折りたたみiPhoneの心臓部とも言える「ヒンジ」のコストが、市場の予想を大幅に下回る可能性があるという衝撃的な内容です。
記事の内容を音声で聞きたい方はこちら↓


常識を覆す「70ドルの衝撃」- 折りたたみiPhoneは手の届く存在になるか?
今回のレポートで最も注目すべき点は、折りたたみiPhoneの製造における重要部品「ヒンジ」のコストに関する具体的な数字です。
これまで、市場のアナリストたちはヒンジ部品の平均販売価格(ASP)を100ドルから120ドル程度と予測していました。精密で耐久性が求められるこの部品には、それだけのコストがかかるのは当然だと考えられていたのです。
ところが、クオ氏が示した新たな予測は、わずか70ドルから80ドル。これは、従来の予測よりも約20%から35%も低い水準です。たかが数十ドルの差と侮ってはいけません。一台の製品における部品コストのこの大幅な削減は、最終的な販売価格に絶大な影響を与えます。
Appleはこのコスト削減によって生まれたマージン(利益)の余裕を、二つの方向に活用できます。一つは、自社の利益を最大化すること。そしてもう一つが、製品の販売価格を引き下げることです。
折りたたみスマートフォン市場が成熟しつつある今、Appleが後発として市場に参入する上で「価格競争力」は極めて重要な武器となります。このヒンジコストの低下は、折りたたみiPhoneが一部のアーリーアダプター向けの高価なガジェットではなく、より多くのユーザーに開かれた製品になる可能性を強く示唆しているのです。

舞台裏の主役交代劇!Foxconnの台頭が意味するもの
では、なぜこのような大幅なコストダウンが可能になったのでしょうか。その答えは、Appleのサプライチェーンにおけるパワーバランスの変化に隠されています。
クオ氏のレポートによると、ヒンジ製造の受注は、Apple製品の組み立てで絶対的な信頼を得ているFoxconn(フォックスコン)と、SZS(新日興)が設立した合弁会社(JV)が、全体の約65%という圧倒的なシェアを確保しているとのこと。
これまで、Foxconnはあくまで「最終的な組み立て」を行う企業というイメージが強くありました。しかし、今回の情報で、彼らがデバイスの心臓部であるヒンジの「直接製造」にまで深く関与していることが初めて明確に裏付けられたのです。これは非常に大きな変化です。
Foxconnが持つ世界最大級の生産規模と、長年のApple製品製造で培われた効率化のノウハウが、ヒンジの製造プロセスに投入される。クオ氏も、今回のコスト低下は原材料価格の下落などではなく、「設計の最適化」と「Foxconnの大規模生産効率」によるものだと指摘しています。
つまり、AppleとFoxconnがタッグを組むことで、技術的かつ効率的にコストの壁を乗り越えようとしているのです。これは、Appleが折りたたみiPhoneの量産と普及を本気で考えている、何よりの証拠と言えるでしょう。

サプライヤーたちの光と影 – 競争激化の先に待つ未来
Appleにとって、そして私たち消費者にとっては朗報であるこのコストダウンですが、部品を供給するサプライヤーにとっては、必ずしも手放しで喜べる状況ではありません。
ヒンジの残り35%のシェアを持つとされるAmphenol(アンフェノール)は、AI関連など他の成長分野に注力するために、あえてシェアを縮小している可能性が指摘されています。一方で、Foxconnと合弁会社を組むSZSは、主導権をFoxconnに握られているため、得られる利益は限定的になる可能性が高いと見られています。
ヒンジの平均販売価格が予想より低くなったことで、サプライヤー全体の利益率は当初の予測よりも低下することは避けられません。Appleという巨大な顧客の恩恵を受ける一方で、その厳しいコスト管理の前に、各社はシビアな経営判断を迫られているのです。
さらに、クオ氏は2027年以降、新たなサプライヤーとしてLuxshare-ICTが参入する可能性も予測しており、サプライチェーン内の競争は今後さらに激化していくことが予想されます。この厳しい競争こそが、部品の品質を維持・向上させつつ、コストをさらに押し下げる原動力となっていくのかもしれません。
Foldable iPhone Hinge: Key Updates — Lower-Than-Expected ASP Favors Apple; Supplier Shifts Favor Foxconn; Luxshare as a Potential Supplier; Reassessing the Contribution to SZS and Amphenol
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) October 12, 2025
Full storyhttps://t.co/qCaYyKogrq pic.twitter.com/wJrzBHDfOR
↓のNothing Phone(3a)を買うなら、今なら楽天の販売端末一覧から、乗り換え価格3万円ちょいで購入することができます。しかも楽天モバイルの契約が、初めての方以外も対象なのが嬉しいですね。
