
言わずと知れた、世界一売れたワイヤレスイヤホン『Air Pods』
一時期多くの人がそのイヤホンを装着していた為に『耳からうどん出てるよ?w』などと揶揄された事も多々ありましたが、いまだに人気のワイヤレスイヤホンです。
この名機は私も未だに自宅専用イヤホンとして活躍していますが、1時間とバッテリーが持たないヘタレたイヤホンに成り下がっています。
それもそのはず、発売当初の2016年終わりから使っていますから、実に6年近くの月日が経過しています。
その間故障する事なく使えていたことは、Apple製品の品質の良さを物語っていますね。
とはいえ、いくら品質が良くても肝心のバッテリーが持たなければ意味がありません。
バッテリー交換をするか、AirPods3に買い替えるか、置物として飾っておくか・・・。
色々と悩みましたが、ここで一つ面白いアイテムを発見しました。

UIXOO Hi16とは?
こちらのUIXOO Hi16は簡単にいうと、AirPodsを充電しながら使用することができるデバイスです。
充電しながら使えるので、最大18時間の連続使用が可能となっています。
AirPodsの最大の弱点は何と言っても、バッテリー容量にあります。
最近のワイヤレスイヤホンは、7〜8時間の連続再生可能なものが多数存在していますから、Air Podsシリーズの5〜6時間はとても物足りなく感じてしまいます。

正直に言ってしまうと、見た目がApple製品のスタイリッシュな雰囲気から遠ざかってしまうのが残念ですね。
ですが、バッテリーの死にかけたAirPodsを甦らせるには、18時間連続再生というのは十分な再生時間です。
バッテリーの交換をして延命させるか、このUIXOO Hi16を使って快適に18時間連続使用できる道を選ぶか・・・非常に悩んでいます。
Uixoo Hi16の特徴
というように、商品見たらわかるような内容の特徴ではありますが、シンプルに時間延長して使えるのが素晴らしいですよね。

それと一つ注意して頂きたいことが、紹介画像にはAir Podsシリーズはほぼ対応と書かれていますが、よくよく調べて見るとAir Pods Pro第2世代には未対応なのでご注意ください。
Uxioo Hi16のレビュー記事まとめ
UIXOO Hi16は、AirPodsに取り付け可能なバッテリーデバイスであり、AirPodsが首掛け型ワイヤレスイヤホンになることができます[1]。使用中のAirPodsに電力を供給することができ、充電しながら使うこともできます[2][3][4]。
また、紛失や落下を防止する機能も備えており、最大18時間の再生時間を実現します。
UIXOO Hi16はわずか32gの軽量ガジェットであり、首からかけたコードの先にAirPodsの充電器を装着することができます。
レビューでは、「全てのAirPodsユーザーが待ち望んだアクセサリー」と評価されています。
以下はUIXOO Hi16のレビュー事例です。
1. 「Uixoo Hi16」を紹介する記事[1]
2. 「全てのAirPodsユーザーが待ち望んだアクセサリー」と評価されたYouTube動画[2]
3. AirPodsのバッテリーがもうダメかもという場合でも使用しながら充電できるという記事[3]
4. AirPodsを充電しながら使える、紛失リスク低減、最大18時間の超ロングライフ設計などの特徴を紹介した楽天市場の商品ページ[4]
5. AirPodsの充電切れや落下を防ぐギアとして紹介された記事[5]

まとめ
個人的主観ですが、このようにAirPodsの見た目を損なうアイテムは、正直好きではありません。
ですが私のAirPodsはバッテリーが死にかけています。そうなるとAppleでバッテリー交換をするか、新しいAirPodsに買い替えるしか選択肢がありません。
Appleにバッテリー交換をお願いすると、片側だけで7500円ですから両方あわせて15,000円にもなります。※3月からは更に料金が上がります。
今なら発売当初はなぜか2万円近い金額でしたが、今なら7千円で購入が可能となっていますね。
そう考えると家で使うことを前提に考えたら、コレはコレでありなのではないかなと思っていしまいます。
もしUxioo Hi16を購入したらまたご紹介したいと思います。
-
気になる項目をクリックしてね
もはや異次元。AnTuTu 400万点のSnapdragon 8 Elite 2、その驚愕の性能とは?名称問題と「Galaxy S26向け」特別仕様のリーク情報に迫る
スマートフォンの性能競争が、ついに新たな次元へと突入するかもしれません。私たちの手のひらにあるデバイスの頭脳、…
-
【衝撃】iPhone 17 Air、フランスでSIMカード廃止へ。あなたのスマホもSIMなしが当たり前になる未来とは?
あなたのポケットに入っているスマートフォンから、いつか「SIMカード」という小さなチップがなくなる日を想像した…
-
Huawei MatePad Mini、ついにベールを脱ぐ!iPad miniの対抗馬となり得るか?OLED搭載コンパクトタブレットの魅力と発売日を深掘り
動画鑑賞から電子書籍、そして高グラフィックのゲームまで。私たちのデジタルライフの中心には、常にタブレットがあり…