Vivo X300 グローバル版【悲報】1TBモデル廃止は本当か? 中国版との「決定的違い」とカラー選びの最適解

Amazon Audible

2025年10月30日、いよいよVivo X300およびX300 Proのグローバル展開が始まります。MediaTek Dimensity 9500を初搭載するマシンとして、そのパフォーマンスに世界中が注目していますが、正式発表を前に、グローバルモデルの詳細な仕様に関するリーク情報が飛び込んできました。しかし、その内容は中国版のスペックを期待していたユーザーにとって、少々「待った」をかけるものかもしれません。

あわせて読みたい
【速報】Nothing Phone (3a) Lite、衝撃の「神コスパ」で爆誕か?リーク価格と発売日、Phone (3a)との違... デザインと独自性で市場を席巻するNothingから、「待ったなし」のリーク情報が飛び込んできました。すでに高いコストパフォーマンスで評価されている「Nothing Phone (3...
ナッシング(Nothing)
¥54,800 (2025/10/26 15:24時点 | Amazon調べ)
気になる項目をクリックしてね

グローバル版の仕様がリーク、中国版との「違い」とは

今回、技術情報提供者のParas Guglani氏がX(旧Twitter)上で明らかにしたのは、グローバル市場向けモデルのストレージ容量とカラーバリエーションです。

最大の注目点は、ストレージオプションです。中国市場では最大1TBのストレージモデルが用意されていましたが、今回のリークによれば、ヨーロッパを含むグローバル市場での展開は、X300・X300 Proともに最大16GB RAM / 512GBストレージとなるとのこと。大容量の1TBモデルを待っていた方にとっては、残念な知らせとなる可能性があります。

魅力的なカラー展開:あなたの「最適解」は?

ストレージ容量は抑えられ気味ですが、カラーバリエーションは非常に魅力的なラインナップが用意されるようです。

スタンダードモデルの「Vivo X300」は、以下の4色展開とされています。

  • ハローピンク
  • アイリスパープル
  • ミストブルー
  • ファントムブラック

ピンクやパープルといった、個性を表現できる華やかなカラーが選択できるのは嬉しいポイントです。

一方、フラッグシップモデルの「Vivo X300 Pro」は、共通カラーのミストブルーとファントムブラックに加え、以下の2色が専用色として用意されます。

  • クラウドホワイト
  • デューンブラウン

X300 Proは、X300の鮮やかなカラーとは対照的に、ホワイトやブラウンといった落ち着きと高級感を重視した、まさに「Pro」らしいカラー戦略を採用しているようです。

1TBモデルは無くとも、魅力は健在

グローバルモデルで1TBの選択肢が(噂通りであれば)廃止される点は、動画撮影や大量のデータを持ち歩くユーザーにとっては明確な判断材料となるでしょう。しかし、16GB RAMと512GBストレージは、依然としてフラッグシップとして最高レベルの快適さを提供してくれるはずです。

それ以上に、スタンダードモデルとProモデルで明確に分けられたカラー戦略は、ユーザーの「選び方」に良い意味で悩みを与えてくれます。Vivoが公式に沈黙を守る中、10月30日の正式発表でこのリーク情報が確定するのか、そしてDimensity 9500の真の実力がどれほどのものなのか…

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになります
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
a8mat=3TNOQB+N7XDE+55QO+5ZU29" alt="">
気になる項目をクリックしてね