2025年10月は、M5チップを搭載したMacBook Pro、iPad Pro、そしてVision Proの刷新ラッシュで、Appleファンの界隈はお祭り騒ぎとなりました。正直、これだけの大型発表の後では「年内の新製品はもう打ち止めだろう」と考えるのが普通かもしれません。
しかし、ハロウィンが終わり11月を迎える今、Appleが歩みを緩める気配は一切ありません。
今月注目すべきは、派手な「Pro」モデルではなく、我々の生活により密着した「あの脇役たち」のメジャーアップデート。そして、iPadユーザーが歓喜するであろう“神アップデート”を含むソフトウェアの改良です。
ちなみに、世界中の一部のApple Storeでは、すでに「特定の製品」の在庫が減少し始めているという典型的なサインも出ています。
記事の内容を音声で聞きたい方はこちら↓

まずはソフトウェア「Slide Over」復活という朗報
Appleの動きを追う上で欠かせないのが、ソフトウェアの動向です。11月は、ソフトウェアが大きく進化する月でもあります。まず、11月の第1週(おそらく3日か4日)にも、現在ベータテスト中の各種OSが安定版として一般公開される見込みです。
「Slide Over(スライドオーバー)」とは、アプリを終了せずに、メインで使っているアプリの上に別のアプリを小さなウィンドウで重ねて表示し、両方を同時に操作できる機能です。表示しているアプリを画面の左右に移動させたり、画面の外に一時的にしまったりすることもでき、頻繁に切り替えるアプリを素早く使えるようにします。

- iOS 26.1
- iPadOS 26.1
- macOS 26.1
- visionOS 26.1
- watchOS 26.1 / tvOS 26.1
特に注目すべきは「iPadOS 26.1」です。 「Liquid Glass」インターフェースのカスタマイズ性が向上するほか、多くのユーザーが待ち望んでいた「Slide Over」マルチタスク機能が、ついに復活する見込みです。これはiPadの生産性を大きく左右する、まさに「神アプデ」と言えるでしょう。
また、visionOS 26.1では空間ギャラリーの操作性が向上。watchOSやtvOSは、主に安定性や速度の改善が中心となります。
そして、安定版のリリースとほぼ同時に、今月第1週か第2週には、次期バージョン(iOS 26.2など)の最初の開発者向けベータ版がリリースされるでしょう。Appleのソフトウェア開発サイクルは、年末に向けても止まりません。
本命は「HomePod mini 2」と「AirTags 2」か

10月が「Pro」の月だったとすれば、11月は「Home(家庭)」の月です。在庫減少の報告が相次いでいる以下の3製品が、今月の主役となる可能性が濃厚です。
1. HomePod mini 2 (第2世代)
現行モデルの在庫が世界的に減少しており、モデルチェンジが目前に迫っている典型的な兆候と見られています。
- S9チップ以上を搭載: より高速な処理能力。
- Apple Intelligence対応: 来年予定されているOS再設計を前に、Siriの統合が大幅に改善される可能性があります。
- Wi-Fi 7対応 (N1チップ): より安定し、高速な接続。
- オーディオ性能の向上: サイズはそのままに、より豊かなサウンドへ。
- 次世代UWBチップ: 「探す」機能やデバイス間の近接連携がよりスマートに。
- 新色: レッドなどの新鮮なカラーバリエーションが期待されます。
2. Apple TV 2025
こちらも在庫が減少し始めています。
- A17 Proプロセッサ: Siriの応答性向上や、より高度なゲーム体験を実現。
- Wi-Fi 7対応 (N1チップ): 4Kストリーミングの安定性がさらに向上。
- FaceTimeカメラ統合の噂: かねてより噂のあった「カメラ内蔵Apple TV」ですが、今回のモデルで実現するかはまだ不透明です。
3. AirTags 2 (第2世代)
「忘れ物防止タグ」の決定版も、ついにメジャーアップデートです。
- 追跡距離が3倍に: より遠くからでも見つけられるように。
- 改ざん防止スピーカー: 安全性が向上。
- スマートな低バッテリーアラート: 電池切れをより賢く通知。

クリエイティブとエンターテインメントの充実
ハードウェア以外も見逃せません。
プロのクリエイター向けには、Final Cut Proのメジャーアップデートに加え、Compressor、Motion、そしてiPad版のPixelmator Proの更新も期待されています。
エンターテインメント面では、Apple TV+がキラーコンテンツを投下。 あの大人気ドラマ『ブレイキング・バッド』の生みの親であるヴィンス・ギリガン氏が手がける新作SFスリラー『Pluribus』が、11月7日(金)より配信開始。肌寒いこの時期にぴったりの超大作となりそうです。

年末商戦に向けた「地味にスゴイ」布陣
2025年11月は、確かにiPhone 17(2026年登場予定)やM5 Macのような超大型の発表がある月ではありません。
しかし、HomePod mini 2、Apple TV 2025、AirTags 2という「生活の質を確実に上げる」ためのアップデート。そして、iPadOSの「Slide Over」復活という、既存ユーザーにとって何よりも嬉しいソフトウェアの進化。
Appleは、年末商戦に向けて、ラインナップの「隙」を完璧に埋めに来ている印象です。特に在庫が減少し始めているHomePod miniとApple TVは、今購入を検討しているなら「待った」をかけるべき、明確なサインと言えるでしょう。
2026年に噂される「Studio Display 2」や「Pro Display XDR 2」は年明けに持ち越されそうですが、11月もAppleから目が離せない月となりそうです。

