いやー、ついに来ましたね!スマートフォンの新作情報が一番盛り上がるこの季節、Google Pixelファンの皆さんが待ちに待った「Pixel 10 Pro」のかなり信憑性の高いレンダリング画像が、あらゆる角度からリークされました!
この記事では、そんなPixel 10 Proの最新情報を、僕と同じいちガジェット好きの目線から、皆さんと一緒にワイワイ語り合うような感じで、デザインから気になる新色、スペック、そして発表日まで、まるっとチェックしていきたいと思います。さあ、一緒に見ていきましょう!
Source:AndroidHeadlines


Pixel 10 Proの最新情報まとめ






まずは見てみよう!これがPixel 10 Proの「ほぼ確定」デザイン
今回リークされたのは、おなじみの「Obsidian(黒)」カラーのレンダリング画像。あらゆる角度からの画像なので、もうほとんど実機を触っているかのような気分になれますね。
パッと見た感じ、デザインに大きな変更はなさそうです。Pixelの象徴ともいえる背面の「カメラバー」は健在で、電源ボタンと音量ボタンが右側面にあるという、いつものレイアウト。ベゼルも相変わらず細くてスタイリッシュです。
正直なところ、こういう「キープコンセプト」って、僕は結構好きなんですよね。奇抜なデザイン変更で驚かせてくるのも面白いですけど、「Pixelはこれでいいんだよ」っていうGoogleの声が聞こえてくるような安定感。これまでのケースやアクセサリーがある程度使い回せるかも?なんて期待もしてしまいます。

【賛否両論】悩ましい…今年も継続の「光沢サイドレール」問題
さて、ここが今回の個人的ハイライトであり、ちょっと悩ましいポイントです。そう、本体側面のフレーム、今年も「光沢(ポリッシュ仕上げ)」になるみたいなんです…。
Googleさんとしては、この光沢フレームで「高級感」を演出したいっていう狙いがあるんでしょうね。確かに、お店で新品を手に取った瞬間のキラキラ感は格別です。でも、これ、日常的に使うとどうなるか…。そう、指紋が結構目立っちゃうんですよね。
前回のPixel 9 Proの時も、この光沢フレームについては「マットな方が好きだったな」「ケースつけちゃうから関係ないけど、裸で持つと気になる」なんて声が結構ありました。僕も正直、マット仕上げのサラサラした手触りの方が好きなので、ここはちょっと残念なポイントかな、と。
皆さんはどう思いますか?高級感あふれる光沢派?それとも実用性重視のマット派?ここは本当に好みが分かれるところですよね。

今年の主役はコレ!新色「ジェイド」「ムーンストーン」を徹底チェック
気を取り直して、今年の最大の楽しみ、カラーバリエーションを見ていきましょう!定番の「Obsidian(オブシディアン)」と「Porcelain(ポーセリン)」に加えて、今年は2つの魅力的な新色が追加されるとのこと!
- Moonstone (ムーンストーン) これは「スレートブルーに近い色」だそうです。スレートブルーって、少しグレーがかった落ち着いた青色ですよね。想像しただけで、めちゃくちゃオシャレじゃないですか?派手すぎず、でもしっかりと個性も主張できる。うわー、これは実物を見るのが本当に楽しみです。今年の僕の購入候補、第一位かもしれません。
- Jade (ジェイド) こちらは「ライトゴールドのフレームに緑がかった黄色」。名前の通り「翡翠(ひすい)」をイメージしたカラーですね。ゴールドとグリーンの組み合わせって、かなり上品で高級感がありそう。ちょっと他の人とは違う、個性的な色を求めている人にはドンピシャかもしれません。
定番の黒や白もいいけど、毎年追加される新色こそPixelの楽しみの一つ。この2つの新色が、今年のスマホ選びを最高に悩ましく、そして楽しいものにしてくれそうです!

中身はどうなの?気になるスペックとバッテリー
見た目の話ばかりしてしまいましたが、もちろん中身も順当に進化していますよ!
- 頭脳 (SoC): Tensor G5
- メモリ (RAM): 16GB
- ストレージ: 128GB / 256GB / 512GB / 1TB
- バッテリー: 4,870mAh
まず、メモリが16GB!これはもう、どんなに重いアプリやゲームを動かしてもサクサクなのが目に浮かびますね。写真編集とか動画作成とか、スマホでクリエイティブなことをしたい人には嬉しいスペックアップです。
そして、バッテリーも4,870mAhと大容量。これだけあれば、朝から晩までガンガン使っても、バッテリー残量を気にすることはほとんどなさそうです。モバイルバッテリーを持ち歩く習慣から解放されるかもしれません。
発表日と価格は?気になる発売情報
最後に、一番肝心な発売情報です。 リークによると、Pixel 10シリーズの発表は8月20日とのこと!もうすぐですね!
そして、気になる価格は、Pixel 10 Proは999ドルから。なんと、これだけの進化を遂げながら、価格は据え置きのようです。これはGoogleさん、かなり頑張ってくれたんじゃないでしょうか。円安の影響がどうなるかは気になるところですが、価格据え置きは本当に嬉しいニュースです。

【まとめ】
さて、ここまでPixel 10 Proの最新リーク情報を一通り見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
僕の感想としては、Pixel 10 Proは「大きな変化で驚かせるのではなく、ユーザーが本当に満足するポイントを着実に押さえてきた堅実な一台」という印象です。
確かに、賛否両論ありそうな光沢フレームという悩ましい点はあります。でも、それを補って余りあるほど、「ムーンストーン」と「ジェイド」という新色は魅力的ですし、スペックも順当にパワーアップしていて、まさに「Pro」の名にふさわしい仕上がりになっていそうです。
「結局、買うべきなの?」と聞かれたら、僕はこう答えます。 「光沢フレームがどうしても許せない!という人以外は、間違いなく”買い”の選択肢。特に、今回発表された新色にビビッときたなら、8月20日の正式発表を全力で待つ価値は絶対にあります!」
