にほんブログ村
新製品「Apple Vision Pro」まとめ
Appleが新しいハードウェア・プラットフォーム「Apple Vision Pro」を発表しました。これはアップルが「空間コンピュータ」と称する、全く新しいジャンルのハードウェアです。Vision Proはスタンドアロン型のXRゴーグルで、プロセッサーなどを内蔵しています。アメリカでは2024年前半に先行発売され、その後2024年後半に他の国でも発売される予定です。価格は3499ドル(日本円で約49万円)からです。
Vision Proの特徴
Vision Proが搭載するチップセットは、Macと同じ「M2」と環境認識処理に特化したVision Pro専用の「R1」です。モバイルベースのチップセットを搭載する他のスタンドアロンXRゴーグル製品より、むしろゲーミングPCに近い処理能力を持っています。バッテリーは外付けで、腰などに装着する形式で、このバッテリーで最大2時間の連続稼働が可能です。また、専用バッテリーではなくほかの電源に接続することもできます。
Vision Proの機能
Vision Proはマイクロ有機ELディスプレイが搭載され、合計で2300万ピクセル、両眼ともに4Kクラスの解像度を持っています。ディスプレイは非透過型ですが、搭載されたカメラで撮影した周囲の空間上に各アプリなどを表示するMR的な使い方がメインとなります。Vision Proには「visionOS」というiOSやiPadOS、macOSと親和性の高いOSが搭載されており、iPhoneやiPadのアプリをVision Proのインターフェイスでそのまま使うことができます。入力インターフェイスとしては、着用者の視線と指先のジェスチャで基本的な操作が行えます。
EyeSight機能
Vision Proには、本体前面のガラスパネル内部に曲面ディスプレイを内蔵しているため、着用者の目の周辺が表示される「EyeSight」という機能が搭載されています。EyeSightは、着用者の表情や視線を周囲に伝えたり、あるいは周囲が見えない使い方をしているときは、目が表示されなくなり、見えていないことを周囲の人に伝える役目も果たします。また、視線センサーに加え、虹彩センサも搭載されており、虹彩認証の「Optic ID」により、ユーザー認証を行なうことができます。
利用シーン
アップルではVision Proをオフィス、リモートワーク、旅行先、飛行機の中、自宅での家事中やソファの上など、幅広い場面で利用されることを想定しています。しかし、映像を見る限り、屋外を歩きながら使用することは想定されていないようです。Vision Proは、主に室内での利用を想定しており、オフィスでの仕事やリモートワーク、家庭内でのエンターテイメントなどに最適です。また、アップルは、教育分野や医療分野でも利用が期待されており、手術中の医師や、教育現場での生徒の学習支援などにも活用されることが考えられます。
iOS 17の機能まとめ
iOS 17でのコミュニケーション機能強化と日記アプリ「ジャーナル」追加の発表がありました。iOS 17では、電話、FaceTime、メッセージアプリのアップデートが行われ、自動応答機能や環境適応モードなどの機能が追加されます。これにより、ユーザーは騒音の中でもスムーズに通話やメッセージのやり取りができます。また、新しい標準アプリとして「ジャーナル」が追加され、位置情報や音楽、写真の情報を元に日記を書くことができます。このアプリを使うことで、ユーザーは自分自身の思い出を記録し、後で振り返ることができます。
電話機能
自分が電話を掛けたときの着信側の画面表示がカスタマイズ可能になる。かかってきた電話に自動応答してリアルタイムで書き起こす「Live Voicemail」機能が追加。
FaceTime
応答できなかったときにビデオなどでメッセージを残す機能が追加。
メッセージアプリ
UIや検索機能が改修され、ステッカー機能が強化される。会話中の相手の安否確認を目的とした「CheckIn」機能が追加。
NameDrop
初対面の人と連絡先を交換できるようになる。テキスト入力が強化され、機械学習を使った単語・文章予測機能が搭載される。
ジャーナル
位置情報や聴いた音楽、撮った写真などから日記を書く切っ掛けとなる出来事をピックアップする機能がある。
Standby
MagSafe充電スタンドなどに設置しているとき向けの機能で、時刻やカレンダー、スライドショーを表示したり、スポーツ中継のスコアなどのライブアクティビティを表示したりする。
Siri
ハンズフリー起動するときに「Hey Siri」ではなく「Siri」だけで起動できるようになる。連続してリクエストすることも可能となる。
ヘルスケア
iPadでも利用できるようになり、iPhoneやApple Watch、他社のアプリで収集したデータがiCloudで同期し、iPadで確認することが可能になる。
メモ
メモアプリに統合されたPDFの扱い方が刷新され、PDF上の書き込み欄を自動認識し、氏名や住所、メールアドレスなどを自動入力する機能が搭載される。
ステージマネージャ
外部ディスプレイ使用時には、ディスプレイに搭載されるカメラでビデオ会議も可能になる。
macOS Sonomaの新機能まとめ
ウィジェット機能が強化され、デスクトップに配置できるようにな理、近くにあるiPhoneのウィジェットをそのままMac上に配置することも可能になる。さらにWebブラウザ周りも強化され、ウェブアプリはDockにアイコンを追加できるようになる。
Focus
作業やプライベートなどの状況に合わせて通知やアプリの表示を制御できるようになる。
Quick Note
という機能が追加され、メモを取るためのショートカットキーが追加される。また、アプリやWebページなどから簡単にメモを作成できるようになる。
Live Text
画像内の文字を認識して選択、コピー、貼り付けができるようになる。
Universal Control
複数のMacやiPadを同時に制御できるようになる。たとえば、MacとiPadを並べて作業をする場合、iPadの画面をMac上にドラッグするだけで、iPadもMacと同じキーボードやマウスで操作できるようになる。
AirPlay to Mac
iPhoneやiPadの画面をMac上にミラーリングできるようになる。
Safari
タブのグルーピングや、プライバシー保護の強化などが行われる。
Watch OS 10まとめ
watchOS 10での健康やエクササイズの管理が強化され、ハイキングやサイクリングの計測機能が強化されました。Bluetooth接続のケイデンスメーターと直接連携したり、Apple Watchで計測中の心拍数などをリアルタイムにiPhone側に表示させることができます。
コンパスアプリ
マーキングしたポイントや友だちの場所を高低差のある立体的な表示で示したり、アメリカでは等高線付きの登山マップを表示したりする機能も追加されました。
メンタルヘルス
自分のメンタルログを手動記録していき、それらと睡眠やエクササイズのデータと組み合わせて確認できるようになりました。
近視予防
主に子どもの近視予防のために、近視予防に良いとされる屋外での活動時間が取れているかをApple Watchでチェックできるようになりました。
顔認証
利用者とディスプレイの距離を測定し、近すぎるときは遠ざけるようにアドバイスする機能も追加されました。
Mac情報まとめ
新しいディスプレイサイズとなる15インチの「MacBook Air」が発表され、M2チップセットを搭載しています。M2は、Appleが開発した最新のチップセットで、高性能で省電力な特徴があります。
また、プロ向けデスクトップとして、M2 Ultraチップセットを搭載する「Mac Studio」と「Mac Pro」も発表されました。Mac Studioは、昨年発売されたM1を搭載したモデルのM2搭載版で、M2シリーズの上位であるM2 Maxに加え、さらに上位のM2 Ultraも選択できます。価格は298,800円からとなっています。
一方、Mac ProはM2 Ultraのみを搭載しています。PCI Expressスロットを搭載するなど、高い拡張性を持つのが特長となっています。縦置きタイプの筐体で、液冷システムを採用しているため、高いパフォーマンスを発揮しながら、静音性も確保されています。
気になる価格は、なんと1,048,800円からとなっています。
以上が、今回発表のあったWWDC関する情報のまとめです。ソフトウェアに関しては素晴らしいものばかりで、感謝しかないのですが、ハードに関しては高すぎて泣きそうです!